自然環境汚染はどのようにして減らして行けばいいのか?

経済の発展とともに、自然環境は汚染され続けてきました。
最近では、廃プラ問題から、使用済みペットボトル100%有効利用する目標や、コンビニでのレジ袋有料化を義務付けるなどなど、製造業界、販売業界の意識も変わらざる負えなくなっています。

目次

自然環境汚染を減らすため、消費者である私たちは何から始めたらいいのでしょうか?

ペットボトルの分別収集など、私たち消費者にも自然環境保護に対する意識は、年々高まっているの事実ですが、
はたしてペットボトルの分別だけで十分と言えるのでしょうか?

会社の机にある修正テープ、のり、ホッチキスなどなど、文具のほとんどが「プラスチック」が使われています。
私のメガネケースも携帯カバーも当然プラスチック製です。

なんと、多数のプラスチック製品に囲まれて生活をしているのでしょう。

では、私自身はどこまで環境問題を意識して生活をしているのか???
個人が出来る力は小さいかも知れませんが、些細なことでコツコツと始めることが大切だと思います。
例えば、

  • ペットボトル入り飲料水は極力購入を控える
  • スーパーでのプラスプーンは貰わない
  • エコバック持参でレジ袋を断る
  • ハブラシ、洗濯バサミは竹製の物を使う

と、日常の生活の中にも、私たちの出来ることはたくさんあります。

自然環境保護もアイデア次第!?

普段当たり前のように使用しているプラスチック製品でも、アイデア次第で紙製で作ることも可能です。
例えば、紙製の洋服ハンガーが欲しくて、探していますが、犬用洋服ハンガーしか見当たりません。
段ボール製の洋服ハンガーだったら、ホコリを吸着しない、消臭効果もあるかもしれません。

携帯カバーも紙から作って、気軽にオリジナルを楽しむ事も出来ます。
(不器用なので、まだ作れていませんが)

これからは、企業も個人も3R(大量廃棄から循環型社会)を意識しながら、生活をして行く時代がやってきます。

紙の循環型システムを提供している株式会社シオザワ リンクル事業部では、
これからも自然環境に貢献出来るように進化し続けて行きます。

目次